成人式 「人生儀礼・家庭のお祝い行事」

【成人式】 男女ともに二十歳に、成長を感謝し将来を祈願して祝う儀式が成人式です。 成人になったことを祝い、冠をつける儀式「元服」の流れから、大人として社会から認めれ祝福をうける儀式です。

着帯祝い 「人生儀礼・家庭のお祝い行事」

【着帯祝い】 着帯祝いは、帯祝い・着帯の儀など呼ばれ妊娠五ヶ月の戌(いぬ)の日に母方から贈られた岩田帯を締めて、母子とも無事で健康で元気な子が生まれるようにと安産を願う儀式です。

皇寿祝い 「人生儀礼・家庭のお祝い行事」

【皇寿祝い】 皇寿(こうじゅ)祝いは、百十一歳(満百十歳)に長寿を祝う 皇の字は白と王でなりたち、白は百から一を取った九十九で、王は十と二で十二で、白と王を足すと99+12=111となることから皇寿は百十一歳をあらわしま […]

ファントムクォーツ(山入り水晶)をやっとアップしました。

パワーストーンの鉱物の水晶

ファントムクォーツ(山入り水晶)とは、何億年という時を刻み成長する水晶の成長がいったん止まりその後再び成長する段階でその境目に気泡や他の物質が内包物として取り込まれ、まるで山の影のような模様が幻影(ファントム)のように見 […]

如意宝珠とは・水晶の如意宝珠

水晶の如意宝珠

水晶如意宝珠 如意宝珠は丸い玉の上をちょっとつかんで伸ばしたような形でスライムや甘栗の形といえば分かってもらえるでしょうか。 神社の橋の欄干の上や仏堂のてっぺんにあったり、龍がつかんでいる珠であったり、仏像などが持つ球形 […]

最近、水晶玉が売れています

最高級 天然水晶玉1.8寸 鑑別書付

最近、水晶玉が売れています。 全国的なようですし、被災地でも売れているようです。 やはり、お守りとしてでしょうか。

人生儀礼 家庭のお祝い行事

日本では昔から、人生の節目に神さまを迎えてお祭りをし祈願していました。 子供の健やかな成長を祈るお宮参りや七五三、成人式、厄除けなど、人生の節目におこなう祭りが人生儀礼で、神さまと出会う家庭のお祝い行事です。 「人生儀礼 […]

七五三 「人生儀礼・家庭のお祝い行事」

【七五三】 七五三は11月15日前後に、子供の成長を感謝し、これからの無事を願い神社(氏神さま)にお参りします。 三歳は男女ともお祝いの「髪置(かみおき)」、五歳は男子のお祝いの「袴着(はかまぎ)」、七歳は女子のお祝いの […]

茶寿祝い 「人生儀礼・家庭のお祝い行事」

【茶寿祝い】 茶寿(ちゃじゅ)祝いは、百八歳(満百七歳)に長寿を祝う 茶の字は草かんむりは十と十で、草かんむりの下は「八十八」で、10+10+88=108となるために百八歳のお祝いを茶寿と呼びます。

PAGE TOP