七色厄除け帯〆 平織り
七色厄除け
古来より厄年の時には 七色の物を身につけると厄除け・厄祓いになると言われています。
中国から伝来した陰陽道の教えにもとずいて平安時代に広がりました。
厄除けに願をかけた心のこもった厄除けグッズを身につけていれば
貴方もあなたを想っている人も安心することでしょう。
七色は 七つの災いから身を守り 七つの幸運を招くといわれています。
厄年年齢
厄年の年齢は数え年で(満年齢に1を加えた年齢が数え年)男女とも
1歳・4歳・7歳・10歳(男)・13歳・16歳・19歳(女の大厄)・22歳・25歳(男の大厄)・28歳・33歳(女の大厄)・37歳(女の厄)・40歳・42歳(男の大厄)・46歳・49歳・52歳・55歳・58歳・61歳(男女の大厄)・67歳・69歳・77歳・85歳
大厄は、(この前後に前厄・後厄もあります。)
男性大厄: 二十五歳・四十二歳(特に大厄)・六十一歳
女性大厄: 十九歳・三十三歳(特に大厄)・三十七歳・六十一歳
厄除けのモノは人から頂く方がよいともいわれています。
厄年の方やなんだかついてないなと思う方、運気が下がっていると感じる方におすすめです。
また、自分にお守りとして持たれてはいかがでしょうか。
■七色正絹帯締め 丸玉房
■サイズ 長さ 158cm
■素材 絹100%(金属糸使用)
◇店名「幸せを呼ぶ石PAX」からの発送となります。
商品番号:10009-EOS-02
七色厄除け帯〆 平織り
- レビュー
ログインしてレビューを書く事ができます。
お客様のレビューをお待ちしています。