いっしーブログ

29/39ページ

パワーストーンのラピスラズリ卵型

NO IMAGE

パワーストーンの中でも人気なラピスラズリを卵型にしました。 卵の形がとてもかわいいラピスラズリですが パワーストーンの中でも総合的・全体的に及ぼすパワーが強く 日本でも昔からお守りのようにして扱われてきました。 パワーストーンのラピスラズリ卵型 新入荷です。

卵型のラピスラズリ30mm入荷しました

NO IMAGE

パワーストーンの中でも全体的な意味合いが強いのがラピスラズリです。 ピスラズリは和名で「瑠璃」と呼ばれて、日本でも昔から使われてきました。 天然石のラピスラズリは染料・顔料などにも使われてきたように とてもきれいな群青色です。 そのパワーストーンのラピスラズリを卵型にしました。 かわいい卵の形のラピ […]

石はしゃべってくれません

NO IMAGE

パワーストーンにあまり期待をかけ過ぎてはダメですよ。 金運の石を買ったからといって、すぐにお金が入るわけではありません。 何かの流れがうまく回り出したり、何かのチャンスが舞い込んだりはします。 恋愛運の石を持ったからといって、すぐに恋人ができるわけではありません。 別れるべき人とは別れるかもしれませ […]

篠栗の呑山観音寺にて

呑山観音寺で「幸せを呼ぶ石PAX」の商売繁盛を祈願していただきました。 本日吉日のため、福岡の篠栗にある 高野山別格本山「呑山観音寺」にいきました。 千手観音様を祭られており とても厳かな雰囲気の中 「商売繁盛」のお祈祷をしていただきました。 上の場所に上がり、お祈祷が始まるとなんだか「気」が変わり […]

パワーストーンジュエリーのダイヤモンドとパワーストーンの王様水晶

パワーストーンの王様は水晶です。 宝石(ジュエリー)の王様はダイヤモンドなのですが、パワーストーンの王様は水晶なのです。 どちらも無色透明な石ですよね。 ダイヤモンドは硬く稀少性のある石です。すなわち取れる数が少なく綺麗なものは価格も高く宝石(ジュエリー)となります。 水晶のように大きなものはなく、 […]

産土神社の若宮八幡社

家の近くの 「若宮八幡社」は、今から800年程前に、 鎌倉の鶴岡八幡宮より大友氏により伝えられました。 府内鎮守の神なのですが、現在は大分市上野にあります。 そのため 産土神社は若宮八幡社だと思います。 嫁方の松平氏、大給氏も 大友氏の後に 天下泰平、五穀豊穣を祈願したと伝えられています。 私も 「 […]

パワーストーンの着色処理・染色加工・放射線処理について

NO IMAGE

めのう(瑪瑙)は染色しているので、悪いとか・パワーがないとか言われますが、本当にそうなのでしょうか。 染色に関して言えば、めのう(瑪瑙)のほとんどは染色加工ではなく着色処理されています。 着色処理とは、めのう(瑪瑙)は潜晶質構造のために組織間に色素の成分を沈着させて着色させることです。 昔から日本で […]

パワーストーンよりも水晶

NO IMAGE

パワーストーンPAXよりも  幸せを呼ぶ石PAX パワーストーンよりも     水晶 の方が好きです。 yahoo検索で 水晶はおかげさまで上位表示に 今のところなってはおりますが パワーストーンはいっこうに出てきません。 パワーストーンよりも   水晶  と思っているからでしょうか・・・

女性用パワーストーン四神獣ブレスレット

赤メノウカット 四神獣ブレスレット 女性用パワーストーンブレスレットの四神獣ブレスレットを作りました。 四神獣について 四神獣とは中国の占星学により天の四方の方角を守る神獣であり、東西南北と季節と色と陰陽五行が結びつけられた、 東方の青竜(せいりゅう)・西方の白虎(びゃっこ)・南方の朱雀(すざく)・ […]

1 29 39
PAGE TOP